NEWS

5/14(日)第3回オープントーナメント しまなみ杯空手道選手権大会

5/14(日)に尾道で開催された【第3回オープントーナメント しまなみ杯空手道選手権大会 主催:西日本空手道連盟 日本空手道 朱雀館】に参加させていただきました。

毎度お世話になっている朱雀館様の大会に勇心会館からは25名の選手が出場してきました。

結果から~

初級小学1年男子無差別  髙畑海辰  優勝

初級小学4年女子無差別  山本恋花  準優勝

上級小学2年男子無差別  金泰融  準優勝

上級中学2.3年男子55kg以上  小林大蔵   優勝

初級小学5年男子無差別  鈴木廉刻  優勝

初級小学5年男子無差別  作田翔輝  準優勝

入賞した選手おめでとうございます。

今大会から年末に開催される全極真の全国大会予選になったということもあり全国から猛者が300名近く出場されてました。

自分は今回審判のお手伝いをさせていただき選手の近くで素晴らしい試合を見させていただきました。

今回はクラス決勝を勇心会館の選手が争ったりし、かなり見応えがありました。

残念ながら負けてしまった選手も、勝った選手も課題克服、そして技の強化を引き続き頑張ってください。

稽古でも試合に出る子は最近向き合い方が変わってきたように思えます。非常に嬉しいことですし、周りのみんなへのかなりいい影響になります。

引き続き頑張りましょう。

あと中央支部で言えば久しぶりの全国予選大会での上級優勝者が出ました。

毎回稽古でボロボロになっている姿を見ていたし、実力が付いてきているのははっきりわかっていたので最高に嬉しいです。

D蔵これからもっとレベルアップしていこう!!

大会開催いただいた主催者の朱雀館様、運営いただいたスタッフの皆様、桃谷館長、各流派の先生方ありがとうございました。

 

4/23(日)交流試合、昇段審査

4/23(日)にエフピコアリーナにて交流試合と強化稽古と昇段審査の10人組手を開催しました。

交流試合は実践会館、拳道会館、闘輝会館にも協力いただき行いました。いくら交流試合といっても審判も入った試合形式でしかも強い他流の選手ともやるとなるとみんなスイッチが入ってました。初めて試合に出た選手や久しぶりに試合をした選手にはいい刺激になったと思います。勝った選手も負けた選手も課題があると思いますので今後の稽古で修正していきましょう。また良かったところや技などはどんどん伸ばしていってください。

審判とスタッフに入っていただいた方々はありがとうございました。当日のミーティングでも話しましたがスタッフの方々がいないと大会の運営ができません。大変なことですがご協力をよろしくお願いいたします。問題点などあったらどんどん言ってください。9月の本大会までに改善して良い大会になればと考えております。今後ともよろしくお願いいたします。

試合が終わった後は昼休憩を挟んで強化稽古を皆で行いました。いつもやらない選手との組手はかなりいい練習になったと思いますし、試合後ということもあり皆取り組む姿勢が全然違いました。中央支部の生徒は毎回あのガッツで稽古に取り組むように頑張ってください。確実にレベルアップします!しんどいけど頑張りましょう!

そして最後に昇段の10人組手を行いました。今回は勇心会館から2名、実践会館から2名の挑戦でした。めちゃくちゃ厳しい相手ばかりの中4名とも完遂しました。毎回のことながら最高にカッコ良く、感動させてもらいました。これからは選手としてももちろんのことながら、指導という点でも頑張ってください。

他の生徒も応援ありがとうございました。何年後かにはみんなが是非挑戦してください。楽しみにしております。おじさんも相手できるよう頑張っていきます!

3/26(日)第26回全日本オープントーナメント日本正統求道拳法選手権大会 桃花讃岐富士杯

3/26(日)に香川県で開催された【第26回全日本オープントーナメント日本正統求道拳法選手権大会 桃花讃岐富士杯 主催:日本正統拳法連盟】に参加させていただきました。

今回勇心会館からは16名の参加となりました。

結果から~

作田 翔輝  中級小学4年男子  準優勝

瀬尾 俊介  中級小学2年男子  3位

劉 泫佑   初級高校男子  準優勝

小林 育枝  シニア姫百合クラス  優勝

清水 香織  シニア紅蓮クラス   優勝

藤井 健次  シニア梅花クラス   準優勝

小林 加奈  上級小学4年女子   3位

藤井 藍那  上級小学6年女子   準優勝

毎熊 己市  上級中学1年男子   3位

瀬尾 晃生  上級中学2年男子   3位

入賞した方々おめでとうございます。

今回もジャパンアスリートカップの予選となっているハイレベルな大会でした。

全員の試合を見ることはできませんでしたが、だいたいは動きもよく、負けても僅差の試合が多かったです。

辛い稽古を頑張っていたので嬉しいことです。

入賞できなかった選手では何名かは日頃の動きが出来てなくちょっと残念な感じでした。

実力的にはまだまだこんなものじゃないので、日頃の稽古から追い込んで本番に臨めたらと思います。

何名かは初めての上級だったり、めっちゃ大きい選手と互角や競り勝ったりといい試合が見れました。

コロナも捉え方が変わってきて試合もどんどん増えていきますのでまた頑張ってチャレンジしていきましょう!

今回も安定の文章能力のなさに愕然としながら書ききりました。押忍

 

2/26(日)第26回全日本実践空手道オープン選手権大会

忙しいから明日書こうと思いつつ自分を甘やかし続けた結果1カ月が経過いたしました。反省です。

2/26(日)福山で「第26回全日本実践空手道オープン選手権大会 主催:日本実践空手道 NPO法人 実践会館」が開催され、勇心会館からは13名の選手が参加させていただきました。

結果は~

水本凛音  初級小学2年男子  3位

山本恋花  初級小学3.4年女子  3位

鈴木廉刻  初級小学4年男子   3位

妹尾一希  初級小学6年男子   準優勝

金泰融   上級小学1年男子   準優勝

 

入賞した選手の方々おめでとうございます。

ジャパンアスリートカップの選抜指定大会になっているこの大会は毎年レベルが高く、今回も熱い試合が続き大変勉強させていただきました。

日頃からお世話になっておりますので今回も一般部の方も含め審判のお手伝いをさせていただきました。

2週連続ということもあり多少はましに副審ができたかと思います。

勇心の選手では初めて勝利、入賞を果たした選手もおりみんな収穫があったかと思います。

いい刺激をもらったので良い点、反省踏まえてまた稽古に励んでください。

実践会館の皆様、朋典館長、各流派の先生方ありがとうございました。

明日は四国での試合ですので、いい結果が残せるよう願ってます。そしてすぐ記事をかけるよう努力いたします。押忍

 

 

2023年2月19日「ローズカップ」空手道選手権大会

2/19(日)は地元福山で開催されましたALL JAPANオープントーナメント「ローズカップ」空手道選手権大会(主催:西日本空手道連盟 日本空手道 志琉会)に参加させていただきました。

地元福山での開催ということもあり気合十分に当道場からは24名の選手が参加してきました。

結果は~

髙畑 多偉樹  初級小学1年男子  3位

洲澤 架瑠   初級小学2年男子  3位

山本 永遠   中級小学5年男子  3位

入賞した選手はおめでとうございます。

2年振りに開催されたローズカップですがまさかの650人規模のマンモス大会となっておりました。もちろん難易度が爆上がりしており勝ちあがるのは非常に難しかったです。あと少し、あと一歩という子もいましたがそこが勝つという難しさだと毎回身に沁みます。

特に上級で決勝に残るぐらいの生徒は次元違うぐらい強かったです。強さもそうですけど、立ち姿や一つ一つの動作から次元が違うと認識させていただきました。勝ちたい選手はしっかり強い選手の姿、動きを見学、研究してください。

石井会長、先生方、審判団の方々、スタッフの方々ありがとうございました。また来年も楽しみにしておきます。

 

 

1/15(日)リアルチャンピオンシップ決勝大会

1月15日にグリンアリーナ神戸で開催された【第8回全日本少年少女空手道選手権大会 第3回全日本高等学校空手道選手権大会 リアルチャンピオンシップ決勝大会 主催:リアルチャンピオンシップ実行委員会】に参加させていただきました。

去年1年間全国の予選会を勝ち上がった、全国の猛者約1300名が集結した大会に、勇心会館からは5名の選手が挑戦してきましたが、残念ながらみんな敗退してしまいました。

自分は直接試合を見ることができませんでしたが、緊張もなくいつもよりいい動きができていたかと思います。それだけでかなりの成長を感じました。

次回はもっと大勢の選手が挑戦できるよう今年1年また稽古に試合と頑張っていきましょう。

自分は今回初めて決勝大会で主審をやらせていただいて、一番近くで選手の試合を観戦させていただきましたが、やはり全国の強豪選手は顔つき、所作振る舞い、気合と全てが一流でした。今回見たことを少しでも自分の生徒に伝えれるようにまた頑張っていきます。

それにしても毎年のことながら、リアルチャンピオンシップの演出はかなりかっこよく、派手で出場した選手はそれだけでもすごくいい経験ができたなと思います。みんなも是非あの舞台に立って見てみてください。そして今回ルール説明では空手界のスーパーヒーロー【一撃の竜 成島竜先生】と【撃墜王 宮野孝裕先生】による夢の競演を見させていただきました。衰えることのない技の数々を目の当たりにし、最高の時間でした。心残りは写真を撮ってくださいと言えなかった点です。。

貴重な体験をさせていただきました宮野代表、スタッフの皆様、各流派の先生方、出場された選手の方々、保護者の方々ありがとうございました。また来年もよろしくお願いいたします。押忍

 

1/9(月・祝)新春交流試合

1月9日に毎年恒例の勇心会館新春交流試合を開催しました。

今回はコロナの感染が再拡大しているということもあり勇心会館3支部のみでの開催となりました。

幼年から一般まで総勢約60名が年明けから熱い戦いを繰り広げてくれました。

本部と西支部は初稽古ということもあり、まずは全員で基本稽古をしましたが、みんなかなり上手くなってますね。基本も怠らずしっかり練習してください。

試合はお年玉がかかっているということもあり、皆決めにかかっており大変見応えがありました。(館長は当初用意していたお年玉以上のものが出て白目剥いてました)

勝った子も負けた子も、また今年一年頑張って稽古してどんどん強くなっていきましょう。白目剥かせ続けましょう。

次回の交流戦は5月頃を予定しておりますが、次は他流も呼べるようにコロナが落ち着くのを願っております。

2023年新年一発目

新年あけましておめでとうございます。

今年も引き続き勇心会館をよろしくお願いいたします。

11月から年末にかけましては例年同様仕事が忙しく、それに輪をかけるかのごとく家族のコロナ感染と

なかなかヘビーな日々で更新をあきらめておりました。

今年はあったことはすぐ書く。これを目標としようと思いましたが達成できないのでやめときます。

2022年はやはりコロナウイルスが落ち着かず、振り回され続けました。

そんな中でも勇心杯を3年振りに開催できたり、大会自体も増えてきたりと少しずつ元の生活に戻りつつあります。

中央支部も3カ月程度の休館などもありましたが、おかげさまでたくさんの新規入門者も入ってき、ますます活気づいております。

一般部は一時期爆発的な活気でしたが気づけばいつも通りの感じになりましたが。。。

2023年は年少部・一般部一年通して楽しく、厳しく、強くなりましょう。

そんなこんなで去年のアップできなかった記事をまとめておきます。

11/12 中央支部忘年会

コロナウイルスが増えてきた影響もあり40人程度の参加でしたが、かなり久しぶりにみんなと食事ができました。

子供も大人もみんないい顔してました。今年はもっと大人数でやりましょう。

11/20 備前市空手道選手権大会

初めて参加させていただきましたが、惜しくも敗退してしまいました。

来年は中央支部からも参加させていただきます。

12/11【第11回流心杯空手道選手権大会 主催:流心會館】

いつも楽しみにしております流心杯ですが、中央支部 田上、西支部 高橋ともにコロナウイルスの影響で行けず。

結果は

小学4年男子初級  第3位  作田翔輝

小学6年女子   優勝   藤井藍那

高校男子65kg未満  優勝   長棹成次郎

入賞した選手の皆様おめでとうございます。

翔輝はあとちょっとのとこまできているし、館長もかなり褒めていました。

この調子で今年も更なる成長期待してます。

藍那ちゃんはもおかなり入賞常連組です。勢いにのって今月のリアルチャンピオンシップ本戦頑張ってください。

成次郎は危なげなく勝ってましたが、やはり動きが硬いな~

成次郎に関してはポテンシャルの高さも含めて求める物が高いので、まだまだ頑張れ!

男前すぎて腹立つから今度嫌がらせしとこ。

12/23 中央支部クリスマス会

コロナウイルスの影響で参加できない生徒もいましたが今年も大変盛り上がりました。

たぶん世界で一番100均のおもちゃで楽しんでおります。

来年は全員参加でもっと盛大にしましょう。

 

こんな感じで一年が終わっていきました。

最初にも書きましたが2023年も頑張っていきましょう。

勇心会館では引き続き新規入門、見学募集しております。

興味のある方は連絡、見学してみてください。

押忍

11/6(日)第11回雪舟杯、第17回マス大山カップ

11/6(日)にお隣岡山で【第11回 雪舟杯2022選手権大会 主催:拳志道空手道】【第17回オープントーナメント 空手の祭典 マス大山カップ 全日本極真空手道選手権大会 主催:国際空手道連盟 極真会館 水口派】と2つの大会があり参加させていただきました。

結果~

雪舟杯

ゼロ1年生   優勝  髙畑多偉樹

ゼロ1年生   準優勝  伊達聡琉

ゼロ4年生   準優勝  瀬良清心

初級中学48kg未満  3位  山中龍聖

初級2年生   優勝   瀬尾俊介

初級5年生35kg未満  優勝  池田幹太

初級5年生35kg以上  準優勝  山本永遠

初級6年生40kg未満  優勝   山中斗真

女子初級6年生40kg未満  優勝   藤井藍那

女子中上級4年生   優勝    小林加奈

ヤングマン65kg以上  準優勝   今川敬太

超超1年生   3位   村田隼

初級中高年70kg未満   優勝   宮本雄介

初級中高年70kg未満   準優勝   藤井健次

上級中高年70kg未満   優勝   原田貴俊

初級幼年年長男女   3位   有馬大翔

 

入賞した選手の皆様おめでとうございます。久しぶりの大量入賞となり嬉しい限りです。

残念なことにマス大山カップは入賞者なしでした。

今回僕は雪舟杯に引率で参加させてもらいました。

岡山で大会かぶっているので今回は少ないだろうと思っておりましたが、どちらの大会もいつもとほぼ変わらない人数のマンモス大会でした。

雪舟杯はクラスがかなり細かく分かれているので初めての選手も積極的に参加しました。みんな緊張の中かなりいい試合ができていてびっくりしました。

その中でも斗真は会場にいた方から大絶賛の試合内容をうけており、これからの励みとしてほしいです。(ほぼ試合見たのに斗真だけすっぽり見落としてしまいました。。。自分のタイミングの悪さを呪います)

マス大山カップは相変わらずレベルが高くなかなか入賞させてもらえないですが、来年は入賞狙って稽古に励みましょう。

拳志道 渡邊館長、極真会館水口派 水口館長、スタッフの皆様非常にいい経験させていただきありがとうございました。また来年もよろしくお願いします。

さて、今年も残すところ2カ月弱、残す試合は2試合となりました。コロナウイルスもまた流行の兆しが見えますが、体調に気をつけて乗り切り、今年1年笑顔で終えれるよう頑張りましょう!12月には最高に楽しいクリスマス会もあります。1月にはお年玉争奪交流戦もあります。稽古頑張りましょう!!

10/30(日)秋の昇級・昇段審査

10/30(日)に秋の昇級・昇段審査を行いました。

場所は新しく出来た加茂交流館を使用させていただき、最高の環境で行うことができました。

コロナウイルスの拡大もあり、なかなか昇級審査を受けれないという人も多く今回は白帯の人が多く受験されました。

惜しくも再審査となった方もいますが、みんな緊張のなか頑張っていました。

その緊張感を普段の稽古から続けてください。そおしたら成長スピードぐんと上がります。

昇級審査の前に久しぶりに雷を落としましたが、楽しむのとふざけるのを一緒にしないようにしてください。

小さい子たちにこれを伝えるのは難しいですが、僕も頑張って成長して伝えれるようになります。

また昇段審査では、本部道場所属の高校三年生 鶴村君が受験しました。

初めて10人抜きを見る親御さんや生徒もいて涙を流している人もいました。

是非みんなも黒帯目指して頑張って続けてください。簡単な事ではないですし、ほぼしんどいかもしれませんが絶対良い経験になります。

鶴村は昇段前に肋骨を骨折し、完治していない中ほんとによく頑張りました。

これからは大学、社会人になっていくけど頑張って空手を楽しく続けてください。

▲ページトップ