7/1(日) 世界総極真 西岡道場様主催の第9回極真 神戸大会へ参加させていただいてきました。
まずは結果から~
幼年部 年長(男女混合) 優勝 藤原玄志
中学1年男子 軽量 3位 長棹成次郎
中学1年女子 軽量 準優勝 村田芯
出場された選手、保護者の方暑い中お疲れさまでした。
内容は、12月に開催される全国大会の予選ということもあり、レベルが高くなかなか勝ちきれませんでした。
負けてはしまいましたが、最後の青空は気持ちで負けそうなところを上手いこと気持ちを作り、いい試合ができたところに非常に成長を感じました。
これからますます暑なっていきますが、日ごろの温度管理のところから意識をもっていけたらと思います。
6/24(日)拳志道空手 主催の第9回国分寺杯2018選手権大会に参加させていただきました。
まずは結果から~
初級5年35kg以上 優勝 本谷斗那
中学無差別 準優勝 今川敬太
高校60未満 準優勝 博多撤兵
中級女子2年 優勝 棗田みやび
初級女子6年40kg以上 優勝 清水美花
ゼロ4年 優勝 伊木そう汰朗
中級2年 準優勝 三島健人
中級2年 3位 藤原一護
中級4年30kg未満 優勝 水田樂
中級5年35kg未満 優勝 三島太尊
幼年年長男 優勝 藤原玄志
幼年年長男 3位 柳田泰寿
初級6年40未満 3位 宇野琉晟
初級女子3年 優勝 三好美羽
出場された選手の方々お疲れ様でした。
まず第一に人の密度がすごい!!それだけでおじさんは疲れました。。。
今回は初めて試合に出る子や、久しぶりに試合に出る子が多くて非常にいい経験をつませていただきました。
大会が終わってモチベーションが上がっている子達が多くて非常によかったです。
勝負事なので勝ち負けがあるのが当たり前ですが、負けて得る事は非常に多いと思うのでその経験を忘れない内に日ごろの稽古で補ってまた次の試合へ生かしてください。
最後に今回は入賞者が多く入力が非常に疲れた事をここに記しておきます。押忍
5/27(日) I・K・K・O国際極真空手連盟 極眞會総本部 主催の『第17回瀬戸内空手道選手権大会』に参加してきました。
まずは結果から~
小学2年ソフトクラス 3位 原田然
小学4年上級クラス 優勝 瀬尾晃生
小学4年上級クラス 準優勝 水田楽
高校男子 優勝 村上廉
出場された選手、また保護者の方々お疲れ様でした。
入賞した選手も含めて課題が見つかったと思いますので、忘れず日ごろの稽古に励んでください。
ただいつもあまり試合に出ない選手が頑張っている姿を見たらとても嬉しく思いました。
これから少しずつ場数を踏んでいってもっと強くなれると尚いいですね。
個人的には副審をさせていただいたのですが、あまりの出来の悪さにかなり凹みました。
9月には勇心杯も控えているので気合を入れなおして練習します!!
大会後は水口館長にお誘いいただき、焼肉をご馳走していただきました。
諸先生方に恐縮しきりでしたが、とても美味しいお肉に舌鼓を打たせていただきました。ありがとうございました。
P.S 帰りの車中で館長がから揚げとビールを食べてた為、車内が劇的に臭いです。
第10回勇心杯空手道選手権大会(第4回リアルチャンピオンシップス広島県予選大会)を
2018年9月2日、府中市ウッドアリーナで開催します。
鍛え抜かれた選手達の多数参加をお待ちしています。
【開催日】平成30年9月2日(日) 開場・受付:午前9時試合開始:午前10時
【会 場】府中市立総合体育館 ウッドアリーナ(広島県府中市土生町416-4 ☎0847-41-8500)
【参加資格】幼年~小6までの男女と中学~高校生の男女
【競技内容】フルコンタクトルール トーナメント方式
【参加費】¥5,000/1名 (記念品込)
【ゼッケン】当日、会場にて流会派ごとにまとめてお渡しいたします。
【主催】勇心杯大会実行委員会
締切日
平成30年7月15日(日)必着
※締め切り厳守(当日必着)
●大会概要・申込書はこちらからダウンロードお願いします。
・大会申込書↓
勇心杯空手道選手権2018_申込書
・大会案内書↓
勇心杯空手道選手権2018_案内
5/1(火)と5/4(金)の中央支部の稽古はGWの為休みとなります。
5/8(火)からの練習開始となりますのでお間違いのないようお願いします。
また5/8(火)から練習場所が変更予定です。
詳細は後日連絡させていただきます。
押忍