administrator

第10回勇心杯空手道選手権大会(第4回リアルチャンピオンシップス予選)ご案内

第10回勇心杯空手道選手権大会(第4回リアルチャンピオンシップス広島県予選大会)を
2018年9月2日、府中市ウッドアリーナで開催します。
鍛え抜かれた選手達の多数参加をお待ちしています。

【開催日】平成30年9月2日(日)  開場・受付:午前9時試合開始:午前10時
【会 場】府中市立総合体育館 ウッドアリーナ(広島県府中市土生町416-4 ☎0847-41-8500)
【参加資格】幼年~小6までの男女と中学~高校生の男女
【競技内容】フルコンタクトルール トーナメント方式
【参加費】¥5,000/1名 (記念品込)
【ゼッケン】当日、会場にて流会派ごとにまとめてお渡しいたします。
【主催】勇心杯大会実行委員会
締切日
平成30年7月15日(日)必着
※締め切り厳守(当日必着)

●大会概要・申込書はこちらからダウンロードお願いします。
・大会申込書↓
勇心杯空手道選手権2018_申込書

・大会案内書↓
勇心杯空手道選手権2018_案内

中央支部稽古場所変更とGW休み

中央支部の稽古場所が5月から変更となります。
詳細は下記の資料を参照ください。

また資料内にGWのお休みも書き込んでおりますのでお間違いのないようお願いします。

場所も変更ということで5月からは一層楽しんで稽古に励んでいきましょう。
※駐車場の場所に変更が入りました。

押忍

中央支部 連絡

5/1(火)と5/4(金)の中央支部の稽古はGWの為休みとなります。

5/8(火)からの練習開始となりますのでお間違いのないようお願いします。

また5/8(火)から練習場所が変更予定です。
詳細は後日連絡させていただきます。

押忍

晴レノ國杯空手道選手権大会

4/15(日)日本総合空手 宮崎道場 主催の【晴レノ國杯空手道選手権大会】に参加してきました。

まずは結果から~

・幼年男女の部上級   優勝   藤原 玄志☆
・小学2年男子上級   三位   藤原一護☆
・小学2年女子上級   優勝   棗田みやび☆
・小学6年男子初級   三位   伊藤匠海
・中学1年女子(40kg以上)上級   優勝    村田芯☆
・中学1年男子(50kg未満)上級   優勝    長棹成次郎☆
・中学2年男子(55kg以上)上級   準優勝   矢吹青空
・中学3年男子(60kg未満)上級   三位    伊藤陸
・高校男子上級    優勝    村上廉
・高校男子上級    準優勝   博多撤平
☆=リアルチャンピオンシップ出場権獲得

まずは入賞された選手はよく頑張りました。おめでとう!!
新学年になってから最初の試合ということもあってか少し動きが硬い子が多かった気がします。
稽古や試合前の準備ももちろんですが新しい環境になれることも重要かと思います。

大会自体はかなりレベルが高く、特に一般の試合は賞金がかかっているという事もあり見ごたえ十分でした。
自分自身も含めみんないい刺激になったと思います。

これから夏にかけて試合が多くなってきますが入賞できるよう稽古に励みましょう。

押忍

4/1 昇級・昇段審査

4/1(日)春の昇級・昇段審査を行いました。
日ごろの練習の成果を出せた人や緊張からか少し動きの硬い人までいましたが、皆少しずつでも上手になっております。
道場訓にもあるように『継続は力なり』です。

試合に勝つことも大事ですが基本稽古がしっかりできてないとなかなか強くなりません。
そして試験官は取り組む姿勢だったり、気合もしっかり見ています。

日ごろの練習から意識して今後も頑張ってください。

昼からは昇段審査の10人抜きを行いました。(残念なことに応援に夢中で写真がありません。。。)
(残念なことに応援に夢中で館長がストップウォッチを押し忘れてました。。。)

苦しいなかよく頑張りました。
7月から支部長として稽古をしてきましたが、半年での成長は本当に目を見張るものがありました。
大揮おめでとう!!
これから受験勉強も大変だろうけど練習に来てリフレッシュするのも大事ですからね。

次回の昇級審査は秋です。
皆のますますの成長を楽しみにしておきます。

押忍

4/29(日) 空手無料体験会開催

毎回大好評をいただいております無料体験会を開催いたします。

場所や時間などは画像を確認してください。

今回は初めての本部道場での開催とのことですのでいつも以上にパワーアップした内容になるはずです。

体を動かすのが好き、みんなとわいわいしたい、強くなりたい、礼儀を学ばせたいetc
全て勇心会館が叶います。(書きながらオーバーだと思ってます苦笑。)

是非是非友達や兄弟などと一緒に参加していただけたら幸いです。

不明点等ありましたら館長 田上までご連絡ください。

押忍

第13回オープントーナメント西日本極真空手道選手権大会こんぴら杯

3/21 香川県にて行われました
極真空手中山道場 主催
第13回オープントーナメント西日本極真空手道選手権大会こんぴら杯へ勇心会館から13名の選手が出場しました。

《結果》
幼年 年中の部  3位  藤原 玄志
小学1年男子  優勝  藤原 一護
小学1年男子  準優勝  三島 健人
小学1年女子  準優勝  棗田 みやび
中学男子上級  優勝  村上 廉
壮年初級   優勝  郷谷 幸次

日曜日の岡村道場に引き続きリアルチャンピオンシップの予選会も兼ねた大会でした。
型の部も合わせて約600人の出場選手の中皆さんよく頑張りました。

久しぶりに出場する他支部の選手達が見違えるほど強くなっており驚きました。

この調子でしっかり稽古して強くなっていきましょう。

私用で館長と小川先生と先に帰ってしまいましたが皆さんお疲れ様でした。

押忍

 

岡村道場主催 第13回全日本ジュニア空手道選手権大会

3/18 真日本実践空手道連盟 岡村道場主催
第13回全日本ジュニア空手道選手権大会に勇心会館から8名の選手が出場しました。

《結果》
高尾 莉空   小3上級女子  優勝
廣本 将人   小5中級男子  準優勝
瀬尾 晃生   小3初級男子  優勝

来年1月に行われる第4回リアルチャンピオンシップの予選会にもなられている為かなりのレベルの高さの中、3名が入賞しました。

莉空ちゃんは本大会への出場権を文句なしでゲット。
将人は後一歩のとこまできてます。次に期待大。
晃生はかなり力をつけてきているのでこのまましっかり練習を積んで上級入賞狙いましょう。

今回入賞できなかった選手もこの悔しさをばねに練習に取り組み次の大会では出場権を必ずとりましょう。

最後に影のMVP
 一人ぼっちの高橋先生 ご苦労様でした。

押忍

桃花讃岐富士杯

3月18日
日本正統求道拳法連盟 主催  
日本正統求道拳法選手権大会【第23回 桃花讃岐富士杯】に出場してきました。

勇心会館からは5名の選手が出場しました。

《結果》
村上 廉  中学3年男子上級60kg以上  優勝
矢吹 青空  中学1年男子上級50kg以上  優勝
石川 起乾  中学1年男子中級50kg以上  準優勝
棗田 みやび  小学1年女子上級  優勝

咲哉も前回負けた相手にいい試合ができていたので次に期待できる内容でした。
次回は参加者全員入賞で帰りましょう。

そして試合後には館長と一緒に本條先生にお誘いいただき打ち上げに参加させていただきました。
緊張8割・食べるの夢中2割にて写真はありませんが、とても美味しくいただきました。ありがとうございました。

同日ありました試合レポは次へ続きます。

押忍

中央支部からのご報告

中央支部の練習場所の変更のご報告です。

現在使用しております東幼稚園が取り壊しとなる為、
以前使用しておりましたふくやま市民交流館に再度戻ります。

幼稚園では3月13日まで練習を行い、3月16日からの変更となります。

お間違えのないようにお願いします。

場所や第2駐車場などは「ふくやま市民交流館」で検索してみてください。

押忍

▲ページトップ